あと3キロのダイエットで体重が落ちない原因
3キロのダイエットを成功させるために必死で食事制限や運動などを頑張っているのに、なかなか体重が落ちなくて悩んでいる人も多いと思います。
なぜ食事制限や運動をしても、あとたった3キロの体重がなかなか落ちてくれないのか。今の体重が標準体重に近い人ほど、体重が落ちない悩みを抱えていることが多いはずです。
体重が落ちない原因はダイエット方法にあるのかもしれないし、体重減という結果を早く求めすぎているだけなのかもしれません。
そこで、標準体重に近い人が3キロの体重を落とすために必要なダイエットの期間を含め、あと3キロの体重が落ちない原因を解説します。
体脂肪を3キロ減らすために必要な消費カロリー
3キロの体脂肪を減らすには21600kcalのカロリーを消費する必要があります。体脂肪は1キロ当たり7200kcalあるからです。
体重を減らすことは、基本的に体脂肪を減らすこととイコールの関係にあります。そのため、どれだけの期間で3キロ痩せるという計画を立てる場合、21600kcalを痩せるために費やす日数で割る必要があります。
例えば3か月(90日)で3キロ痩せようと思えば、1日当たり240kcal消費する必要があります。2カ月(60日)では360kcal、1か月(30日)では720kcal、2週間(14日)では1543kcalを1日に消費しなければならないのです。
もちろん、運動で消費できなければ食事制限をしてカロリー制限してもOKです。
どれくらいの期間で3キロ痩せるべきか?
簡単に2週間や1か月で3キロ痩せたいと言っても、これだけのカロリーを消費または制限できるのかが問題です。
1日消費カロリーは現在の体重の重さに比例します。現在の体重が重い人ほど消費カロリーが多く、すでに標準体重に近い人ほど消費カロリーが少なくなります。
例えば20代の運動をほとんどしない女性で、もし体重が70キロだった場合の1日消費カロリーは2320kcalくらいですが、体重を50キロまで減らすと1日消費カロリーも1660kcalくらいにまで減ります。
その差は660kcalにもなり、同じ摂取カロリーなら11日ごとに体重1キロ分も差が出てくるということです。
結局何を言いたいのかというと、標準体重に近い人ほど体重が減りにくいということです。
※20代の運動をほとんどしない女性の1日消費カロリーの目安
・50キロ…1660kcal
・60キロ…1990kcal
・70キロ…2320kcal
・80キロ…2650kcal
※1日基礎代謝量の目安
・50キロ…1105kcal
・60キロ…1325kcal
・70キロ…1545kcal
・80キロ…1770kcal
どれだけの短期ダイエットをするにしても、最低でも基礎代謝のカロリーは摂取するようなカロリー制限をするべきです。
※「1日消費カロリー」-「基礎代謝量」
・50キロ…555kcal
・60キロ…665kcal
・70キロ…775kcal
・80キロ…880kcal
例えば体重が60キロの人の場合、1日当たり665kcal以上のカロリー制限はしない方がよいと思います。それ以上のカロリー制限をすれば健康を維持できないし、ダイエット後にリバウンドする可能性も飛躍的に上がるからです。
標準的な身長(158cm)の女性が、体重58キロから標準体重である55キロまで落とす場合のことを想定してみます。
体重58キロの人の1日消費カロリーの目安は1920kcal、1日基礎代謝量の目安は1280kcalです。「1日消費カロリー」-「基礎代謝量」は640kcalになります。
もし基礎代謝ぎりぎりのカロリー制限(1日当たり640kcal)をして3キロ(21600kcal)痩せようとした場合、33.8日間のダイエットで達成できることになります。
よって、3キロ分の体脂肪を33日以下で落とそうとするには無理があります。58キロの女性の場合は3キロの体重を落とすのに34日以上の期間をかけてダイエットする必要があるということです。
だけど、1日当たり640kcalの食事制限と言えば、1日1食分のカロリーを抜くことに等しいカロリー制限です。これだけのカロリー制限はなかなかできていないと思います。
もし1か月くらいの短期ダイエットであと3キロの体重が落ちないと悩んでいる人の場合、毎日これだけのカロリー制限ができているのかが問題だということです。