置き換えダイエットは痩せた後も続ける必要がある?

置き換えダイエットの疑問の1つに、痩せた後も一生続けなければならないのか、というものがあります。もし置き換えダイエットを一生続ける必要があるのなら、永遠に置き換え食品を買い続けなければならないからです。

この疑問のために置き換えダイエットに踏み切れない人も多いのではないでしょうか。

そこで、置き換えダイエットは痩せた後も続ける必要があるのかについて解説します。

目標体重達成後に置き換えをやめると太るのか?

あなたも、目標体重を達成した後に置き換えダイエットをやめれば太るのではないか?、と心配していると思います。そしてあなたが思っている通り、置き換えをやめれば太ります。

なぜ置き換えをやめるとリバウンドしてしまうのかと言うと、1日消費カロリーは現在の体重に比例する性質のものだからです。

例えば現在の体重が63キロの女性の場合、1日消費カロリーはおよそ2050kcalです。

この女性が置き換えダイエットをして体重を51キロまで減らした場合、1日消費カロリーは1660kcalくらいにまで低下します。

体重が51キロ(1日消費カロリー=1660kcal)になった時に63キロの時に摂取していたカロリー(2050kcal)を摂取した場合、1日当たり390kcalずつが余分な摂取カロリーとして体脂肪に蓄積されていきます。

その結果、およそ18.5日で体重が1キロ増えることになるのです。詳しくはこちらの記事「目標体重に達して食事制限をやめたら太るの?」を参考にしてください。

置き換えダイエットは意味がないのか?

リバウンドするなら置き換えダイエットをしても意味がないのでは?、とあなたも考えるはずです。もちろん、その場しのぎにしかならないダイエットならやっても意味がありません。

だけど、置き換えダイエットをすれば必ずリバウンドする、というわけでもありません。置き換えダイエットはやり方を間違えれば高確率でリバウンドするし、正しいやり方でやればリバウンドする可能性をグッと減らすことも可能です。

置き換えダイエット後にリバウンドするかどうかを決める要素は、体重を減らすペースが速いか遅いかの違いです。

体重を速く減らしすぎるとリバウンドする可能性が大きくなり、体重を減らすペースを遅くするとリバウンドする可能性は小さくなります。

体重を減らすペースが遅いほど、ダイエット後に過食する可能性が減るからです。逆に早く痩せすぎるとダイエット後に食欲を抑えられなくなり、これが摂取カロリーを抑えられない原因になります。

1日消費カロリーは体重に比例するので、痩せた後にダイエット前と同じだけのカロリーを摂取しないこと。そして、置き換えダイエットで体重を減らすペースはできるだけ遅くして、ダイエット後の食欲増進を抑制させること。

置き換えダイエットをやる場合は、これら2点を意識しておくとよいでしょう。