食事制限でカロリー制限して痩せる具体的な方法

食事制限とはカロリーを制限して痩せること。このことは何となくわかっているけど、具体的にどうやってカロリー制限すれば痩せられるのかわからない・・・

そんなあなたのために、食事制限の具体的な方法について解説します。

まず、食事制限とは摂取カロリーを減らして痩せること。このように理解している人が大半だと思います。

1日消費カロリー(例えば1日2000kcal)よりも1日摂取カロリーを減らす(例えば普段より1日当たり240kcal減らして1760kcalだけ摂取する)ことで痩せる、ということです。(この例の場合は1か月当たり1キロの体脂肪が減る計算になる)

さて、食事制限で摂取カロリーをきちんと計算しながら体重を計画的に減らしていく方法について、以下に具体的に解説します。

まずは突然ですが、きちんと摂取カロリーを計算するためには食品成分表と調理量りが必要になります。

食品成分表は書店に行けば1000円未満で購入できると思います。調理量りはホームセンターで好きなものを選んで購入してください。

最初のうちは購入した食品成分表を開いて、どんな食品がどれくらいカロリーがあるのか何となく眺めてみてください。お米は100g当たり何キロカロリーあって、炊いてご飯にすると100g当たり何キロカロリーになって・・・など。

ご飯のカロリーを計算して食べるのは簡単です。食品成分表にはご飯100g当たりのカロリーが168kcalとなっているはずなので、調理量りでご飯100g分を量って食べれば168kcalを摂取することになります。

これを半分の摂取カロリーにしたければ、調理量りで50gになるように量って食べればよいだけです。

痩せるためにはダイエットレシピを調理すると思います。

少ないご飯で満腹感を得るためには、おかゆにして食べることです。水を入れた鍋にご飯50gを入れて炊くと完成です。

次には、お肉を食べる時にどうすれば摂取カロリーを減らせるのかを考えてみましょう。

ここで食品成分表の「肉類」のページを開きます。牛肉を食べたいけど摂取カロリーをできるだけ減らしたい場合、「肉類」の牛肉が書いてある辺りを見つけ出してください。

例えば同じ牛肉のリブロースの部位を食べる場合でも、「和牛肉」と「輸入牛肉」でカロリーが全然違うことに気が付くはずです。

参考までにリブロース100g当たりのカロリーを。

・和牛肉の脂身付き(生)=468kcal
・輸入牛肉の脂身付き(生)=263kcal

同じリブロースでも和牛肉から輸入牛肉に変えるだけで、カロリーが約半分になりました。同じ輸入牛肉のリブロースでも赤肉(脂身を除いたもの)だと174kcalです。これでさらに摂取カロリーを100kcal近く減らせます。

このような感じで、まずは遊び感覚で食品成分表を使うことから始めてください。このように最初は適当な感じて使っていると、使う回数を重ねる毎にゆっくり食品成分に詳しくなっていきます。

上級者になればビタミンやミネラルの栄養素も気にするようにしましょう。気にし始めることで、ビタミンやミネラルに関しても徐々に詳しくなってきます。