目標体重に達して食事制限をやめたら太るの?
食事制限をやめたらまた太るのか?、というのは大きな関心事だと思います。せっかく目標体重に達してもまた太るのは悲しいことです。
だからこそ、食事制限の後にリバウンドを防ぐ方法を知っておく必要があります。
まず、目標体重を達成した後に食事制限をやめたらまた太るのか、の疑問について解説します。
食事制限をすれば痩せる理由は、現在の1日消費カロリーよりも1日摂取カロリーを減らすからです。
例えば運動をあまりしない33歳、体重63キロの女性の場合、現在の1日消費カロリーはおよそ2050kcalです。この女性が食事制限をして1日に480kcalずつ摂取カロリーを制限した場合、1か月でおよそ2キロ体重が減ります。
この女性が目指していた目標体重が50キロ台前半なので、このまま食事制限を6か月続けて12キロ体重を減らしたとします。ダイエット前の体重63キロから51キロの目標体重になりましたが、ここで食事制限をやめたら太るのでしょうか?
さて、体重が63キロの時にはおよそ2050kcalだった1日消費カロリーですが、51キロまで減らした時には何kcalくらいになったと思いますか。
正解は、およそ1660kcalです。1日消費カロリーが12キロ痩せる前より390kcal減ったというわけです。
「すでに目標体重に達したし、12キロも痩せたのでもう食べても大丈夫だろう。」
ここで食事量をダイエットする前(1日摂取カロリー=2050kcal)に戻したとします。1日消費カロリーが1660kcalなのに、それを上回る2050kcal摂取しています。差引は1日当たり390kcal余分にカロリーを摂取しています。
この食事量をしばらく続けるとどうなると思いますか?
およそ18.5日で体重が1キロ増えます。目標体重に達したから食事制限をやめたところ、1キロリバウンドしてしまったわけです。
このように、目標体重に達した後に食事制限をやめて太る理由は、体重を減らした分だけ1日消費カロリーが減るからです。
筋肉量を減らしながら痩せたから・・・間違ったダイエットで・・・とか関係なしに、とにかく体重を減らせば必ず1日消費カロリーは減ります。
では、どうすればダイエット後のリバウンドを防ぐことができるのでしょうか?
原則的な対処法はダイエットをやめた後に極端にカロリー摂取量を増やさないことです。痩せるための食事制限ほど摂取カロリーを減らす必要はありませんが、ダイエット前ほど摂取カロリーを増やしてはならない、ということです。
毎日体重計に乗りながら体重の変動を見ていき、目標体重を維持できるように摂取カロリーを調整するようにしてください。