食事制限や運動をしても痩せないのはなぜ?

食事制限をしても痩せない。運動をしても全然痩せない体になってきた・・・。

つい数か月前までは食事制限をしたらそれなりに体重が落ちていたけど、ここ最近は食事制限に加えて運動をしても痩せないのが悩み。

あなたにもこのような経験はありませんか?

例えば3か月前の体重は65キロで、1か月かけて7キロ落として58キロになったとします。それ以降は体重が減ったり増えたりを繰り返すだけで、58キロ付近をずっとうろうろするばかり。

この2か月間は食事制限も運動もきっちりやっているのに、2か月たった今現在でも58キロのまま体重は変化なし。

このような体重の停滞はなぜ起こり、そして、これにうまく対処するにはどうするべきなのでしょうか。

まず最初に考えなければならないのが、例えば上の例では1か月で7キロも体重を落とすのは痩せるペースが速すぎるということです。

1か月に落とすべき体重は自分の現在の体重の多くても5%までがベストです。それ以上落とすとリバウンドしやすくなるし、その後の体重も停滞しやすくなります。

65キロの5%と言えば3.25キロです。7キロ落としたということはそれの2倍以上です。あまりにも痩せるペースが急だったため、その後にダイエットをしても痩せないという停滞期を生むことになったわけです。

このような急激に体重を落とした後には食事制限をしても運動をしても体重は落ちにくくなります。

もちろん無理やり落とそうとして絶食すれば落ちなくもないですが、普通の精神力を持った通常の人であれば体重はあまり落ちないでしょう。

急に体重を落とした後に痩せなくなる原因は、体内の食欲増進ホルモンの分泌量が増えるために食欲が増してしまうことです。

あなたがもし上の例のような停滞期に悩んでいるなら、食欲が抑えられない状態であるはずです。そう、今のあなたは食欲増進ホルモンの分泌量が増えている状態だから痩せないのです。

これに対処する方法ですが、通常なら1か月に5%までしか体重を落とせないところを10%近くも落とせたので、1か月くらい停滞しても仕方がない、と余裕をもってダイエットを進めることです。

人間の体重はそんなに急に落とせるものではありません。体重を落とせないこと、痩せない現在、それが人間の体を考えればごく普通のことなのです。

またしばらくすれば体重が落ち始めるとおおらかに構え、少なくとも体重が落ちない精神的ストレスからの過食の誘発を避けるべきです。